でぶねこ.log

プログラミングやAIなどについてマイペースに書いていきます。

Ruby東海 第54回 勉強会に参加してきました。

こんにちは、随分と暑くなってきましたね。。 屋内外の気温差で体調を崩さないように気をつけましょう。

さてさて、昨日はRuby東海 第54回 勉強会に初めて参加してきましたので、参加レポートをアップします。 「Ruby東海だけでなく勉強会全般に興味はあるけど行ったことない」という方を主な対象読者として書きました。

rubytokai.doorkeeper.jp

概要

場所・日時

これまではエイチームさんのオフィスなどをお借りしていたことが多かったようですが、 今回以降ミソカさんの新しいオフィスの会議室で開催されるとのことです。 とても綺麗な会議室で快適に過ごせませした。 ミソカさんありがとうございました。

Ruby東海の勉強会は、基本的に各月の最終金曜日の19時以降に行われるようです。 今回で54回目ということは4年以上続いているということですね。 すごし。

自己紹介タイム

参加者は20人前後でした。 企業で働いているエンジニアの方が多かったですが、その他にもフリーランスの方、 研究者の方、学生さん、外国人技術翻訳家の方など様々でした。 私も含め8名ぐらいが初参加だったようで、主催者の方が驚かれていました。

主催者の方から、自己紹介の際に「Ruby以外で好きな言語と、使用しているエディタを言ってください」 と言われ「宗教戦争が起きますよ!?」とのツッコミが入ったのがかなり面白かったです。

好きな言語はElixer, JavaScript, C++, Closureなど様々でした。

エディタはVimVimキーバインドの何か、というのが一番多かったように思います。 他にはEmacs, VS Code, Atom, サクラエディタなどが挙げられました。 「VimキーバインドEmacsです」という方もおられ、笑いが起きていましたw 次回参加した際は、ちゃんとメモって集計したいと思います。良い酒の肴になりそうですね。 (そういえば意外にも秀丸が出ませんでした。。)

Start!!

昨日は勉強会というよりも交流会という色の方が強かったようです。 希望者がいれば発表形式になるようでしたが、昨日は発表者はいらっしゃいませんでした。 もくもくと勉強する方もいましたが、自己紹介を聞いて興味を持った人同士で交流している方が多かったです。

私はRuby初心者なのでRSpecの勉強でも使用かな〜と思っていましたが、 結局正味10分ぐらいしかコードは書かず、私も他の参加者の方と交流させて頂きました。

お疲れちゃん会(懇親会)

さてさてお腹も減ったし、喉も渇きましたね。 ということで、勉強会後に希望者をつのり、ルーセントタワーの下の矢場とんに行きました。

アメリカ出身のシステム会社経営者兼プログラマの方と隣になれたので、 半分英語、半分日本語でとても楽しい時間が過ごせました。

非常におおらかで賢く、ウィットに富んだ方で、プログラム言語と人間言語の違いについて、 人間言語と文化の結びつきについて、日本人英語の特徴について、などなど様々なことを話すことができました。 是非またお会いしてみたいです。

他のテーブルの方とはお話できませんでしたが、各テーブルで盛り上がっている様子でした。

まとめ

自社にはいないタイプの方に多く出会うことができ、とても刺激になりました。

「この週末はプログラム書きたい」

そういう気分になれました。

勉強会は、特に「現在の就業環境や人間関係、自分のスキルセットに不安や不満を抱いている方」にオススメです。 言語の種類に関わらず、一度勉強会や交流会に参加してみると、とても良い刺激、気付きを得ることができると思います。

「勉強会とか、なんかキレキレの人ばっかそうで怖い。。」と思う方も多くいるかと思います。 正直私自身プログラマとしてレベルも高くなく、GitHubには恥ずかしくなるようなレポジトリしかあがっていません。 「レベルが低くてバカにされたらどうしよう」などの不安もありましたが、親切な方ばかりで暖かく迎えてくださいました。 皆さんも是非勇気を出して参加してみてください。その勇気に見合った何かは、確実に得ることができると思います。

Special Thanks

今回参加して本当に楽しかったです。今後も定期的に参加していきたいです。昨日の主催者の方、および、参加者の方々、本当にありがとうございました。

ブログを始めてから初めての記事がまともに書けてほっとしています。 今後もぼちぼち書いていきたいと思います。

それでは良い休日を!! (ちゃんとプログラム書かなきゃねw)